アドレスが変わります。
引っ越し先に自動転送されますが、カテゴリーのページなど一部404エラーになる場合があります。

ノンカフェインの温かい飲み物の話

内臓冷え性*1っぽいので通年なるべく暖かい飲み物を飲むようにしている。
が、家にあるのは紅茶とか緑茶とかカフェインを含むものがメイン。大変だね。

ということで(?)カフェインを避けたい時によく飲む温かい飲み物の紹介。

甘み編

甘いのっていいよね

アクエリアス 1日分のマルチビタミン インスタントパウダー

これに限らず粉末タイプのドリンクをお湯で作るのはとてもお手軽。
甘いのがいいときに。

主にはマグカップに目分量するが、味がまちまちになるのが嫌な人はポットに作って冷蔵庫で保管し、レンジ可のコップに注いでチンするといいと思う。

カルピス

カルピス 470ml×3本

カルピス 470ml×3本

カルピス。
これもお湯で作る。ほっかるはママの味。
乳アレの人は控えましょう。

フルーツフレーバーのものはあんまりおすすめしない。爽やかな酸味がなく甘いだけになってしまっている。

お茶編

心の罪悪感が少なめ。

ルイボスティー

ノンカフェイン ルイボスティー ティーバッグ 100個入

ノンカフェイン ルイボスティー ティーバッグ 100個入

独特の香りのお茶。健康にいいとか言うがそこはあんまり気にしていない。
牛乳、砂糖、スパイスをくわえてチャイ風にしてもおいしいらしい。

セレッシャル スリーピータイム

セレッシャル 20BG スリーピータイム

セレッシャル 20BG スリーピータイム

カモミールスペアミントレモングラスベースのハーブティー
ミント感はさほどなく、爽やかで優しい風味。ミントティーやチョコミントなどが苦手な人でも多分大丈夫。
とはいえそこそこ癖があるので、ハーブティー初心者は多少身構える必要があるかも。

塩気編

小腹が空いた時にもおすすめ。

あさげ

味噌汁はいいぞ。(大豆アレでなければ…)
おかゆ作る時にぶっこんで味噌粥にしたりもしてた。

松茸の味お吸い物

薄めに作るとがぶ飲みしやすい。
小麦アレの民は麸を取り除いていただきましょう。

実はごはんにかけてお茶漬けにするとおいしい。お茶漬け好きな民はぜひ。

めんつゆ

お好みのめんつゆをお湯で割る。ちょっと塩気のある麦茶みたいな風味。

何もかもめんどくさい時は白湯でいいと思うよ

白湯でもいいと思うよ
電気ケトルで沸かすときはシューって音がし始めてから10秒くらい待つと熱めで飲み頃になる。
あるいは熱湯と冷水を半々で。お湯の水割り。

断熱タンブラーにいれると最強!!!!!

サーモス 真空断熱タンブラー 600ml ステンレス JDE-600

サーモス 真空断熱タンブラー 600ml ステンレス JDE-600

これ。本当におすすめ。
断熱タンブラーといえばビールなど冷たい飲み物のイメージがあるかもしれない。
だが、温かいものも冷めにくい。めちゃめちゃ冷めにくい。
茶葉のお茶はしっかり出るしぬるくてがっかりすることも減る。
その上大容量なのでおかわりの頻度も低く、作業やゲームのお供に最適。マジマジのマジでおすすめ。
外側が熱くならないのもとてもいい。

弱点は、ぜんぜん冷めないのですぐには飲めないことと、飲み口が薄くてちょっと怖いこと。
入れてコンビニいって戻ってきてちょうど飲めるみたいなかんじ。

昼間でカフェインオッケーなときはこれに直に茶葉を入れてお湯を注いでお茶を飲んだりしている。
こんな雑なやり方でも、容量が大きいため茶葉が口に入りにくい。(食べても別にいいんだけどね!)



他にも麦茶、トウモロコシ茶、ゆず茶、昆布茶など探してみれば結構ある。
お好みの温かい飲み物で寒さに備えよう。

塩分や糖分の摂りすぎには注意だが、体を温めて水分補給もできるので温かい飲み物はいいぞ!

*1:冷えた内臓を温めるために手足や背中が猛烈に発熱して眠れなかったりするやつ